『ダンダダン』カシマレイコの登場話は何話?能力・過去・最後まで詳しく解説!

アニメ関連
記事内に広告が含まれています。

『ダンダダン』に登場するカシマレイコは、作中でも屈指の強さを誇る妖怪です。

彼女のモデルは口裂け女とも言われており、鏡を使った特殊な能力を駆使して主人公たちを追い詰めます。

この記事では、カシマレイコが何話に登場するのか、彼女の正体や能力、物語の中での結末について詳しく解説していきます。

この記事を読むとわかること

  • カシマレイコの初登場回と過去が明かされる話数
  • カシマレイコの能力や強さ、口裂け女との関係
  • カシマレイコの最後と今後の再登場の可能性

カシマレイコは何話に登場?

初登場は9巻74話!

カシマレイコが**初めて登場するのは『ダンダダン』単行本9巻の第74話**です。

物語の中盤に差し掛かったこの回では、**主人公・綾瀬桃とバモラが、学校への近道として巨大な廃墟に侵入**したことがきっかけで、カシマレイコと遭遇します。

この廃墟には異様な気配が漂っており、桃はそこに**「何かがいる」**と直感しました。

そして突如として、長い黒髪に大きく裂けた口を持つ恐ろしい妖怪・カシマレイコが姿を現します。

最初はゆっくりと近づいてくるだけでしたが、桃たちが逃げようとすると、突如として猛スピードで襲いかかるなど、異常な執念を見せました。

その後の戦闘では、カシマレイコが持つ**「鏡を使った異能」**が初めて描かれ、相手を鏡の中に閉じ込め、一方的に攻撃できる能力が判明します。

桃とバモラは必死に抵抗し、「ポマード」の呪文を10回唱えることで、一時的にカシマレイコを退散させることに成功しました。

過去が明かされるのは14巻117話・118話

カシマレイコの**生前の過去が詳しく描かれるのは、『ダンダダン』14巻の第117話・第118話**です。

それまでは「強くて恐ろしい妖怪」として描かれていましたが、この回で彼女の過去が明かされ、読者の見方が大きく変わることになります。

カシマレイコは、かつて昭和時代に生きていた一人の女性でした。

彼女は恋人と共に幸せな生活を送っていましたが、突如として発生した戦時中の空襲により、すべてを失ってしまいます。

爆撃によって両足を失い、恋人や家族も目の前で命を落としました。

この絶望と怒りが、彼女を怨霊へと変えてしまったのです。

戦争が終わった後も、彼女の怨念は消えることなく、やがて妖怪「カシマレイコ」として姿を変え、人間に復讐しようとする存在になりました。

このエピソードを知ることで、カシマレイコがなぜあれほど執念深く人を襲うのか、その背景が明確になり、単なる「恐ろしい妖怪」ではなく、悲劇を背負った存在であることがわかります。

カシマレイコの正体とは?

元は空襲で命を落とした女性

カシマレイコはもともとは昭和時代に生きていた一人の女性でした。

彼女は恋人とともに平穏な日々を送っていましたが、突如として戦争の悲劇に巻き込まれます

戦時中の激しい空襲によって、住んでいた街が焼け野原になり、彼女の家族や恋人もすべて失われてしまいました

さらに、**自身も爆撃によって両足を失う重傷を負い、そのまま命を落としてしまいます。**

絶望と苦痛の中で死を迎えた彼女の怒りと悲しみが怨念へと変わり、やがて妖怪カシマレイコとして蘇ることとなったのです。

この背景は、作中でカシマレイコが空襲を連想させる爆撃を目にした際に激しく取り乱し、宇宙人を襲撃するシーンからも強く示唆されています。

彼女にとって爆撃は単なる戦闘ではなく、自身のすべてを奪った恐怖の象徴だったのです。

都市伝説「口裂け女」との関係

カシマレイコの特徴的な外見や行動は、日本の都市伝説「口裂け女」との関連が深いとされています。

口裂け女は、**「ワタシキレイ?」と問いかける**怪異であり、対応を誤ると襲われるという特徴を持っています。

カシマレイコも作中で「ワタシキレイ?」という言葉を発しており、類似点が多いです。

また、口裂け女には**「ポマードを3回唱えると退散する」**という弱点があるとされていますが、カシマレイコも「ポマード」を10回唱えることで撃退できるという設定になっています。

さらに、都市伝説には「カシマさま」や「カシマさん」と呼ばれる怪異も存在し、「カシマレイコ」という名前自体が、この怪異と関連している可能性があります。

一説には、「カシマレイコ=口裂け女の本名」とする説もあり、『ダンダダン』のカシマレイコは、口裂け女とカシマさまが融合した存在として描かれている可能性が高いです。

カシマレイコの能力と強さ

鏡を使ったチート級の能力

カシマレイコの最大の特徴は鏡を使った特殊能力です。

彼女は**鏡を自在に操り、敵を閉じ込めたり攻撃したりする**ことができます。

主な能力は以下の3つです:

  • 鏡に相手を閉じ込める:鏡に映った相手をそのまま異空間に封じ込め、一方的に攻撃できる。
  • 鏡の破片を使って攻撃をワープ:割れた鏡の破片を利用し、遠隔攻撃を可能にする。
  • 鏡を通して相手の心を覗く:相手の記憶や感情を読み取り、精神的に揺さぶる。

この能力は作中で強大な威力を発揮し、**宇宙人の艦隊を一掃するほどの力を持っています。**

特に、**鏡の中に敵を閉じ込めることで一方的に攻撃できるため、正攻法ではほぼ対処不可能な能力**といえます。

作中最強クラスの妖怪

カシマレイコは『ダンダダン』に登場する妖怪や怪異の中でも、トップクラスの戦闘力を持つ存在です。

作中で霊能力者・綾瀬星子が「誰も倒せない」と評しており、その強さが際立っています。

彼女の驚異的な強さの理由は:

  • **フィジカルの強さ**:人間とは比較にならない身体能力を持ち、高速で移動し、圧倒的な腕力で攻撃する。
  • **鏡を使った戦術**:通常の物理攻撃が通じず、戦闘の主導権を完全に握ることができる。
  • **呪いの力**:相手に対して長期間影響を与える呪いをかけることが可能。

一度撃退したかのように見えても、呪いによって再び現れるという厄介な性質を持っています。

作中では、桃が「ポマード」を10回唱えることで撃退しましたが、これはあくまで一時的なものであり、根本的な解決には至っていません。

カシマレイコの最後は?

桃への呪いを解き、恋を探しに去る

カシマレイコは、物語の中で**何度も桃を追い続け、執念深く襲いかかりました**。

しかし、侵略してきた宇宙人との戦いが彼女の運命を大きく変えることになります。

宇宙人の爆撃を目にしたカシマレイコは、突如として激しく動揺し、**戦時中の空襲の記憶を思い出しました**。

かつて、自分が恋人や家族を失い、自らも命を落とした出来事と重なったのです。

怒りに燃えたカシマレイコは、そのまま宇宙人の艦隊を一掃し、**結果的に桃たちを救うことになりました**。

戦いの後、彼女はなおも桃を襲おうとしましたが、オカルンが必死に桃を守る姿を見て、かつての恋人を思い出します。

この瞬間、彼女の中にあった復讐心が消え去り、桃への呪いを解く決意をしました。

そして最終的に、理想の恋を探しに、どこかへ去っていったのです。

彼女の消滅を明確に示す描写はなく、**今後の物語で再登場する可能性も十分に残されています。

この記事のまとめ

  • カシマレイコは『ダンダダン』9巻74話に初登場し、14巻117話・118話で過去が明かされる。
  • 生前は戦時中の空襲で恋人や家族を失い、その怨念で妖怪化した。
  • 鏡を使った能力を持ち、相手を閉じ込めたり遠隔攻撃を行うことが可能。
  • 作中最強クラスの妖怪で、宇宙人の艦隊を一掃するほどの力を持つ。
  • 最終的に桃への呪いを解き、恋を探しにどこかへ去る。
  • 完全に消滅したわけではなく、今後の再登場の可能性もある。
タイトルとURLをコピーしました