【注目】『しかのこのこのここしたんたん』がクセになる!個性爆発キャラ&謎すぎる部活!

アニメ関連
記事内に広告が含まれています。

2024年夏に放送開始のアニメ『しかのこのこのここしたんたん』は、ユニークなキャラクターたちと豪華声優陣が魅力の美少女ギャグ作品です。

この記事では、アニメに登場するキャラクターや声優情報を詳しく紹介します。主役の鹿乃子のこを演じる潘めぐみさんをはじめとした声優陣のプロフィールや、キャラクターの特徴についても解説します。

さらに、アニメの放送日やあらすじもまとめてお届けしますので、ぜひチェックしてください。

この記事を読むとわかること

  • 『しかのこのこのここしたんたん』の主要キャラクターと声優情報
  • アニメのあらすじと放送情報
  • オープニング・エンディングテーマ曲や制作スタッフの詳細

『しかのこのこのここしたんたん』の主要キャラクターと声優一覧

キャラクター名 声優 キャラクター詳細
鹿乃子のこ 潘めぐみ ツノの生えた謎多き転校生。

都立日野南高校に転校してきたばかりの少女で、シカ部に所属。鹿せんべいが大好物で、どこからともなく取り出す特技を持つ。

天真爛漫で周囲とすぐに打ち解けるが、彼女のツノには不思議な力があるとされ、その秘密が物語の大きな鍵となる。彼女がシカ部に入った理由とは?

虎視虎子 藤田咲 シカ部部長であり生徒会長。元ヤンの過去を持つ才女。

成績優秀で規律を重んじるが、実はかつて名を馳せた元ヤンキー。今は優等生として振る舞っているものの、怒るとその片鱗を見せることも。

鹿乃子との出会いによって生活が一変し、突拍子もないシカ部の活動に巻き込まれていく。

虎視餡子 田辺留依 姉を溺愛するシスコンメンヘラ。

虎視虎子の妹で、彼女のことを何よりも大切に思っている。姉に近づく者を敵視しがちで、過剰な愛情表現が特徴。

普段はおとなしく控えめだが、姉を守るためなら大胆な行動も辞さない。シカ部での活動にも積極的に参加するが、彼女の本当の目的とは?

馬車芽めめ 和泉風花 「シカになる」ことを目指すシカ部の新入り。

シカ部に強い憧れを抱き、入部を決意。日々「どうすればシカになれるのか」を真剣に研究している。

鹿乃子に対しては強い尊敬の念を持っており、彼女のようなシカ(?)になることを目標に奮闘中。努力家で純粋な性格が、周囲からの愛されポイント。

猫山田根子 久保ユリカ 冷静沈着な生徒会副会長。シカ部の宿敵。

シカ部の廃部を目論む策略家。生徒会副会長として、常に虎視虎子の動向をチェックし、部の存続を阻止しようと暗躍する。

計算高く冷静な性格だが、どこか抜けているところもあり、計画が裏目に出ることも。果たして彼女の真の狙いは?

狸小路絹 土屋李央 生徒会書記で、ネガティブ思考のしっかり者。

真面目で周囲のサポートを欠かさない優しい性格。しかし、その優しさが仇となり、つい自分を追い詰めがち。

料理は得意だが、なぜか卵かけご飯(殻入り)しか作らないという謎のこだわりがある。彼女が生徒会で果たす役割とは?

アニメ『しかのこのこのここしたんたん』のあらすじと放送情報

『しかのこのこのここしたんたん』は、都立日野南高校を舞台に、ツノの生えた謎の転校生・鹿乃子のこ(しかのこ のこ)と、優等生ながらも元ヤンの過去を持つ生徒会長・虎視虎子(こし とらこ)が繰り広げる、新感覚の美少女ギャグアニメです。

◆物語のはじまり:ツノの少女との衝撃的な出会い

ある日、登校中の虎視虎子は、電線にツノを引っかけて身動きが取れなくなっていた鹿乃子のこを発見し、助けることになります。
それがきっかけで、虎子の平凡な学園生活は一変。鹿乃子が所属する「シカ部」と関わることになり、次々と予想外の出来事に巻き込まれていきます。

◆シカ部とは?個性派メンバーが集うカオスな部活動

鹿乃子のこが所属する「シカ部」は、一見すると謎めいた部活動。そこには、シカになることを夢見る馬車芽めめ(ばしゃめ めめ)や、姉への異常な愛を抱くシスコンメンヘラ・虎視餡子(こし あんこ)など、超個性的なメンバーが集まっています。

シカ部の活動は型破りで、一般的な部活動とは一線を画すもの。シカの研究?鹿せんべい作り?果たして、その真の目的とは——?

◆謎に満ちた鹿乃子のツノの秘密

鹿乃子のこのツノには、不思議な力があると噂されており、物語の重要な鍵を握っています。彼女の正体とは一体何なのか?
虎視虎子は、シカ部の仲間たちとともに、その秘密を追い求めていくことになります。

◆放送情報&視聴方法

  • 放送開始日:2024年7月7日(日)
  • 放送時間:毎週日曜日 23:30~
  • 放送局:TOKYO MX / BS日テレ ほか

◆原作情報と見どころ

本作は、人気イラストレーター・おしおしおが手掛ける漫画が原作。キュートなキャラクターデザインと、シュールで笑えるストーリーが話題となっています。

コメディ要素はもちろん、学園×ギャグ×ミステリーという独特の組み合わせが魅力。視聴者を飽きさせないテンポの良い展開が期待されます。

◆『しかのこのこのここしたんたん』はこんな人におすすめ!

  • ゆるくて笑えるアニメが好きな人
  • 個性的なキャラクターが活躍する作品を楽しみたい人
  • シュールなギャグ×学園コメディに興味がある人
  • かわいいキャラクターたちのドタバタ劇が見たい人

2024年夏の注目作『しかのこのこのここしたんたん』。シカ部の活動の行方、そして鹿乃子のツノの秘密を、ぜひ放送でチェックしてみてください!

オープニング・エンディングテーマ曲情報

アニメ『しかのこのこのここしたんたん』の音楽も、作品の魅力をさらに引き立てる重要な要素です。オープニングテーマ・エンディングテーマともに、シカ部のメンバーが歌うキャラクターソングとなっており、作品の世界観を存分に楽しめる仕上がりになっています。

◆オープニングテーマ:「シカ色デイズ」

  • 歌:鹿乃子のこ(CV: 潘めぐみ)、虎視虎子(CV: 藤田咲)、虎視餡子(CV: 田辺留依)、馬車芽めめ(CV: 和泉風花)
  • 曲の特徴:アップテンポでポップな楽曲。シカ部の日常や友情が歌詞に込められている。
  • 聴きどころ:個性豊かなキャラクターの掛け合いが楽しめるパートや、クセになるリズムが印象的。

「シカ色デイズ」は、シカ部のメンバーが明るく元気に歌い上げる、まさに『しかのこのこのここしたんたん』のテーマソング。作品のユニークな雰囲気や、仲間たちの賑やかな日常がそのまま楽曲になったような一曲です。初めて聴いた瞬間から耳に残るメロディーが特徴で、聴けば思わずシカ部の一員になった気分になれるかも!?

◆エンディングテーマ:「シカせんべいのうた」

  • 歌:鹿乃子のこ(CV: 潘めぐみ)、虎視虎子(CV: 藤田咲)
  • 曲の特徴:ほんわかとした温かみのあるメロディー。シカせんべいをテーマにしたユニークな歌詞が魅力。
  • 聴きどころ:鹿乃子と虎子の優しいハーモニーと、ちょっぴりシュールな歌詞の組み合わせがクセになる。

エンディングテーマ「シカせんべいのうた」は、アニメの余韻をほっこりとした気持ちで締めくくる楽曲。鹿乃子と虎子の二人がデュエットすることで、ストーリーの中で育まれる友情や絆が感じられる一曲になっています。
また、歌詞には「シカせんべい愛」がたっぷり詰め込まれており、聴くたびにシカせんべいが食べたくなるかも!?

◆『しかのこのこのここしたんたん』の音楽の魅力

  • キャラクターの個性が前面に出た、聴いて楽しい&クセになる楽曲
  • オープニングはアップテンポでワクワクする雰囲気、エンディングはゆるく癒される雰囲気で、メリハリのある構成
  • 作品の世界観やストーリーと密接にリンクしており、アニメをより深く楽しめる

『しかのこのこのここしたんたん』の楽曲は、作品の魅力を最大限に引き出し、視聴者をより深くアニメの世界へ引き込んでくれます。ぜひ、放送とともにオープニング・エンディング曲にも注目してみてください!

『しかのこのこのここしたんたん』関連情報

アニメ『しかのこのこのここしたんたん』に関する最新情報をお届けします。本作の制作スタッフ原作漫画、さらには関連グッズやイベント情報について詳しく紹介します。

◆制作スタッフ:豪華クリエイター陣が集結

本作のアニメーション制作を手掛けるのは、実力派の制作スタジオ。原作の独特な世界観やコミカルなやりとりを、より鮮やかに映像化するために、優秀なクリエイター陣が集結しました。

監督・脚本のコンビは、これまでにもヒット作を生み出してきた実力派。原作のコミカルな魅力を活かしつつ、アニメならではのテンポ感でより楽しめる作品に仕上げられています。

◆原作漫画情報:話題の人気作が待望のアニメ化

『しかのこのこのここしたんたん』の原作は、人気イラストレーター・おしおしおによる漫画作品です。

  • 原作連載: 講談社「マガジンポケット」
  • ジャンル: 美少女×学園×ギャグ
  • 特徴: 個性豊かなキャラクターとシュールなコメディ展開

コミカルな掛け合いやシュールなギャグが魅力の本作は、連載当初から話題沸騰。特に鹿乃子のこの「ツノ」や、シカ部の謎めいた活動が多くの読者の興味を引きました。アニメ化によって、より多くの人々にその世界観が広がることが期待されています。

◆関連グッズ&イベント情報

アニメの放送に合わせて、キャラクターグッズやコラボイベントなど、ファンに向けた様々な企画が展開される予定です。

  • 公式グッズ: キーホルダー、アクリルスタンド、ぬいぐるみ など
  • コラボイベント: カフェコラボやポップアップストア
  • 限定キャンペーン: SNSフォロー&RT企画でプレゼント

最新のイベント情報は、公式サイトや公式SNSで随時発表されるので、気になる方はチェックをお忘れなく!

◆『しかのこのこのここしたんたん』の楽しみ方

アニメ『しかのこのこのここしたんたん』は、ギャグと個性あふれるキャラクターが織りなす日常系コメディ。視聴するだけでなく、原作漫画や関連イベントを楽しむことで、より深くその世界に浸ることができます。

  • まずはアニメを視聴して、キャラクターたちの掛け合いを楽しむ。
  • 原作漫画を読んで、アニメでは描かれない細かなネタや設定をチェック。
  • 公式グッズやイベントで、シカ部の世界をリアルに体験!

話題作となること間違いなしの『しかのこのこのここしたんたん』。今後の展開にもぜひ注目してください!

この記事のまとめ

  • 『しかのこのこのここしたんたん』は、美少女ギャグアニメ。
  • 主要キャラと声優は潘めぐみ、藤田咲、田辺留依、和泉風花など。
  • 物語は、ツノの生えた少女鹿乃子と生徒会長虎子が中心。
  • アニメは2024年7月7日から毎週日曜23:30に放送開始。
  • オープニングは「シカ色デイズ」、エンディングは「シカせんべいのうた」。
  • 原作はおしおしおによる漫画作品。

コメント

タイトルとURLをコピーしました